プロテーゼ(鼻)
このようなお悩みの方が受けています
- 鼻筋を通したい
 - 目と目の間隔を近く見せたい
 - 自然で綺麗な鼻のラインを手に入れたい
 - 鼻を高くしたい
 
鼻背にシリコンを挿入して鼻筋を高くする(隆鼻)ことを目的とした手術です。片側の鼻の穴の中から専用のプロテーゼを挿入し、鼻筋を高く整えます。
当院では挿入前に、使用するプロテーゼを、お客様一人一人のご希望に合わせて、高さや幅や⻑さを調整し、使用します。
料金表
| 施術名 | 通常料金 | 部分モニター | 
|---|---|---|
| プロテーゼ | 通常料金¥99,800 | 部分モニター– | 
鼻尖形成
このようなお悩みの方が受けています
- 厚みのある鼻を小さくしたい
 - だんご鼻が気になる
 - 鼻が大きいという印象を解消したい
 - 鼻先を小さくしたい
 
鼻先の皮下組織(主に脂肪)を除去し、鼻翼軟骨と呼ばれる左右に開いた鼻尖の軟骨を中心に寄せて縫い合わせ、ふくらみのある丸い鼻先を細くスマートな鼻先に治す手術です。
鼻先を変化させる(小さく、細く、上向き、下向きなど)ために、鼻翼軟骨を糸で縛ります。また、寄り変化を出すために追加で自己の軟骨を移植するなどの方法を用いることもあります。
料金表
| 施術名 | 通常料金 | 部分モニター | 
|---|---|---|
| 鼻尖形成 | 通常料金¥238,000 | 部分モニター¥198,000 | 
鼻尖部軟骨移植
このようなお悩みの方が受けています
- 人工物を使わず鼻を高くしたい
 - 鼻先の丸みをなくしたい
 - 自分の組織で鼻を尖らせたい
 
鼻尖形成をする際に自己の組織(軟骨)を使用する手術です。
耳の軟骨(耳珠・耳介部)を用いることが多く、その場合、耳も切開します。
料金表
| 施術名 | 通常料金 | 部分モニター | 
|---|---|---|
| 鼻尖部軟骨移植 | 通常料金¥238,000 | 部分モニター¥198,000 | 
鼻中隔延長
このようなお悩みの方が受けています
- 鼻尖を高くしたい
 - 短い鼻を延ばしたい
 - 正面から鼻の穴を見えないようにしたい
 - 上向きの鼻を下に向けたい
 
鼻中隔に軟骨を移植することによって鼻を希望の⻑さや角度に延⻑する手術です。
耳介軟骨を使用して 鼻中隔を延⻑します。
料金表
| 施術名 | 通常料金 | 部分モニター | 
|---|---|---|
| 鼻中隔延長 | 通常料金¥548,000 | 部分モニター¥498,000 | 
小鼻縮小
鼻翼を変化させる(小さくする、幅を狭くする、鼻の穴の形を整えるなど)のために、
鼻翼を切除・拳上・糸でしばるなどの方法を用います。
料金表
| 施術名 | 通常料金 | 部分モニター | 
|---|---|---|
| 小鼻縮小(内側法) | 通常料金¥248,000 | 部分モニター¥218,000 | 
| 小鼻縮小(外側法) | 通常料金¥198,000 | 部分モニター¥178,000 | 
| 小鼻縮小(内側外側両方) | 通常料金¥348,000 | 部分モニター¥308,000 | 
フラップ法
鼻翼縮小の際に軟部組織弁(フラップ)を作成し、反対側に引っ張ることで後戻りを減少させ、自然に幅を狭くする手法をフラップ法と言います。
図のように皮膚を切除し、他の方法では切除してしまう軟部組織を根が残るように残し軟部組織弁とし、皮下にトンネルを作ってその下を通し、左右に引き込むように固定する。
内側に引っ張られるので笑った際の小鼻の広がりが少し抑えられ、傷も目立ちにくいというメリットがあります。
人中に盛り上がりがある方ではさらに盛り上がってしまう可能性があります。
料金表
| 施術名 | 通常料金 | 部分モニター | 
|---|---|---|
| フラップ法 | 通常料金¥348,000 | 部分モニター¥308,000 | 
プラス締め付け縫合
このようなお悩みの方が受けています
- 鼻の穴が大きい、鼻の穴が目立つのが気になる
 - 笑った時に横に広がる小鼻が気になる
 - 横に張り出している鼻を改善したい
 - 鼻の穴が丸く、ふくらみやすい
 - 小鼻が目立ち、顔全体のバランスが悪く見える
 
フラップ法と同様の効果を糸で締め付けることによって出す方法ですが、フラップ法の方が後戻りしづらいです。
料金表
| 施術名 | 通常料金 | 部分モニター | 
|---|---|---|
| プラス締め付け縫合 | 通常料金¥98,000 | 部分モニター– | 
詳細情報
- 通院回数
 - 
【プロテーゼ】
不要(基本的に抜糸なし)
【鼻尖形成・軟骨移植】
3日後(固定抜去と診察)・1週間後(抜糸あり)
【小鼻縮小・フラップ法】
1週間後(抜糸あり)
【鼻中隔延長】
3日後(診察)・1週間後(固定抜去と抜糸あり)
※医師の指示によりご来院をお願いする可能性もございます
※モニター様は術後、約1週間・約1ヶ月・約3ヶ月のご来院が必要です - 腫れ
 - 
部位:鼻周囲、頬、稀に目周り
期間:1〜2週間程度
※目周りまで腫れることがありますが問題ありません
※内出血や感染が起こった場合は、腫れが⻑引くことがあります - 内出血
 - 
部位:鼻周囲、頬、稀に目周り
期間:2週間程度
※個人差はありますが、紫色〜赤黑色から徐々に⻩色くなり引いていきます - 洗顔
 - 
【プロテーゼ】
3日後(テープ抜去後)から可
※固定部以外は24時間後から可
【鼻尖形成・軟骨移植】
3日後(ギプス抜去後)から可
※固定部以外は24時間後から可
【小鼻縮小・フラップ法】
24時間後(優しくなら)可
※拭き取りのみなら直後から可
【鼻中隔延長】
3日後(ギプス抜去後)から可
※固定部以外は24時間後から可 - シャワー・シャンプー
 - 
【プロテーゼ】
3日後(テープ抜去後)から可
※固定部以外は24時間後から可
【鼻尖形成・軟骨移植】
3日後(ギプス抜去後)から可
※固定部以外は24時間後から可
【小鼻縮小・フラップ法】
24時間後から可
【鼻中隔延長】
3日後(ギプス抜去後)から可
※固定部以外は24時間後から可 - お化粧
 - 
【プロテーゼ】
3日後(テープ抜去後)から可
※固定部以外は24時間後から可
【鼻尖形成・軟骨移植】
7日後(抜糸後)から可
※固定部以外は24時間後から可
【小鼻縮小・フラップ法】
7日後(抜糸後)から可
※固定部以外は24時間後から可
【鼻中隔延長】
7日後(抜糸後)から可
※固定部以外は24時間後から可 - メガネ
 - 
【プロテーゼ】
1週間後から可
【鼻尖形成・軟骨移植】
直後から可
【小鼻縮小・フラップ法】
直後から可
【鼻中隔延長】
直後から可 - 入浴(湯船)
 - 
1週間後から可
 - レーザー治療
 - 
【プロテーゼ】
プロテーゼ部分は照射不可
【鼻尖形成・軟骨移植】
2ヶ月後から可
【小鼻縮小・フラップ法】
2ヶ月後から可
【鼻中隔延長】
2ヶ月後から可 
プラスメニュー
・エルマン式
RF(高周波)メスを使用し、徹底的に止血します。
出血が少ないと内出血や腫れを抑えられるので仕上がりもキレイになります。
・静脈麻酔
点滴をして、静脈に鎮静薬を注入することで治療に伴う不安や緊張を取り除く方法です。
手術中は眠られる方がほとんどです。
笑気麻酔より効果が高く鎮静の深さを調節できるため、外科手術に適しています。
・笑気麻酔
鼻もしくは口から笑気ガスを吸い、鎮静・鎮痛の作用によってリラックスした状態になり、痛みや不安を感じにくくするというものです。
施術のストレスをかなり緩和することが出来ます。
料金表
| 施術名 | 通常料金 | 
|---|---|
| エルマン式 | 通常料金¥100,000 | 
| 静脈麻酔 | 通常料金¥50,000 | 
| 笑気麻酔 | 通常料金¥3,000 | 



